2015年9月17日木曜日

金欠 makes a person in great shape.


今日も今日とて、おでん日和。残った具材も全て食べ尽くした。
明日からは東京入りし、明後日はいよいよ「暁の会@東京四ッ谷:英語力向上勉強会」の開催。

仕事が終わり、ジムに行って、その後テニスへ。

ジムでMBI計測器で計ったら、自炊していたのが功を奏したのか、体内年齢が先週の28歳から26歳へ。これはTR前に計測したので、通常時の身体の状態だと思われる。体脂肪率も17.5%にまで減少した。そういえば、お腹が7月より凹んで来た気がする。

テニスではこの頃、まだ慣れていない未経験の女性と一緒にプレーする事を任される事が増えた。いつもの仲間にも負けなくなった。そろそろ上のクラスに行きたい気持ちもないわけでもないが、僕は教わっている「先生」に対して、余程の非人道的な人格でも認めない限り、コロコロと先生を乗り換えるのは好きではないので、今のコーチに教わりたいと思っている。

過去のブログを読ませて欲しいというご所望があったので、過去のブログのファイルを閲覧。

9年前の自分は、今よりも凄まじい勢いがあったことを自覚し直した。一部抜粋してみる。

「2007-03-20 ”A tough challenge always makes me stronger.” 編集
jdeluxefootball2007-03-20
何かあっという間の一年でしたね,本当に。凄まじいスピードと業務内容だったな。

しかし,初めての体験でとてもリフレッシュできましたね。更に、今までに培ってきたことの応用で、とても良い結果も出たし。伊達に9年,教師やってねーな、俺も、って感じで自画自賛気味の終わり方ですね、今年度。

さて、新たなチャレンジまで少し時間があります。実は国井先生のすすめで、今まではどうしようか,と迷っていたTIME誌の購読に踏み切りました。僕,そこまで英語力ないんだけどさ、でも、今始めなきゃいつ始める?ってことも言える訳で、だから勇気をだして購読することにしました。

それに自分でお金出して買ってれば,好きにペンで印とかつけられるし,最近はリーディング関連が行き当たりばったりだったから、ちょうど良いタイミングだったのかも知れません。

シャドーイング関連は,ABCニュースのワールドニュースは続けるとして、今は前に脱線でも紹介したことあるCBSニュースのFace the Nationって番組のシャドーイングを始めました。今まではボブシーファーっておじいちゃんが好きだったのでただリスニングするだけでしたが,本格的に政治討論のシャドーイングをやってみたいなぁ、と漠然と思ってて,しかも出てくるゲストもおじいちゃん、おばちゃんとかのトークがスロー気味な人なのでちょうど良いです。英語のまま理解できるものを一応シャドーイングしといて,いずれは日本語戻しに挑戦する予定ですが,先ずは足場固めをキッチリやります。これは今まで通りに。

なんかさー、でも生徒にさー、「これがいい」だの「あれをやれ」だのっておすすめしてると、自分も恥ずかしいことできないから緊張感があって良いよね(笑)。TRをサボれないし、寧ろ、もっと先行かなきゃダメだな、と思ったりして。

そんな状況とか気持ちがあったからTIME誌購読にも踏み切れたんだろうし。まっ、いっか、もう後戻りできないし。

頑張りマース。僕の春休みの宿題で~す。」

勉強、すごい頑張ってたんだな、と思いました。
自分の30代を振り返ると、本当に仕事の為の勉強に
必死だったというか、手を抜く、とかいう発想ではなくて、
やりたくてやりたくてたまらなくて、英語の勉強をしていた感が有り有りとしますね。

今は基軸トレーニング(毎日やる定型トレーニング)は持っていなくて、生素材(北米のメディアソース購読や、映画の書き取り、字幕なし視聴など)のみで英語に触れている感じで、トレーニングという枠を特別に持っているわけではないです。

また、毎週のウェブ講座や毎日の授業で英語を使う機会が飛躍的に増えているので、それが自然に自分のトレーニングになっているのかもしれません。

生徒達に単語や文法事項を英語で説明する為には、易しくて分かり易い英語を話さないといけませんので、「噛み砕き」という作業を常に強いられます。

使っている単語帳はユメタンですし、問題集は数件出版の長文演習問題集なのですが、それをできる限りAll in Englishでやるとなると、丁寧な説明と平易なワーディングが要求されます。

小難しい内容ばかりを読んだり聴いたりするphaseから、新たなlayerに入って行ってる状態です。

この辺のお話は、9/26土の15~19時まで予定している、博多暁の会の勉強会でじっくりとお話する予定です。

受験指導をall in Englishで、って、なかなかやってる人少ないと思うので、興味ある方はお出掛けください。

詳細はこちら
   15時~19時
 アルク出版「ユメタン1」を使った実践例


日時:平成27年9月26日(土)

場所:西南学院大学、研修センター
内容
【第1部】All in Englishで受験単語帳を使う授業実践例
【第2部】受験問題集をAll in Englishで行なう授業実践例
【第3部】英語トレーニング(参加者の皆様と英語のトレーニングを行います。

受験生にAll in Englishで授業をすることが可能か、という問いを立てて授業をしていますが、意外にも簡単に取り組める切り口があることが分かりました。この日の暁の会では、世間で良く知られている「ユメタン1」を用いたAll in Englishでの授業実践例を皆様とシェアしようと考えています。

また、受験問題集では、数件出版の受験問題集を用いて、All in Englishの授業形態を用いた授業実践例の発表を行ないます。

参加希望の方はお名前、所属先、連絡先、懇親会参加の有無を明記の上、9月24日(木)まで田中十督宛てにご連絡ください。
以上よろしくお願い申し上げます。

メール:dassenglish73@gmail.com

もっとも大いなるもの

単語の綴りを一生懸命練習するけれど、何度も、何度も間違える子がいる。 でも、授業中、何度もうなづきながら説明を聞き、話に耳を傾け、大きな声で歌を歌う。フォニックスの発音を、口を縦横いっぱいに開けて発音する。 oshienと単語テストに書いてきた。oc...