2015年7月10日金曜日

暁の会on the webが英語で話すAll in Englishの会になっちゃった^^

昨晩、Skypeを使った勉強会、「暁の会on the web 第二回目」を開催しました。参加者は僕を含めて6名。熱いメンバーが集まりました。


元々、発音が上手くなるような勉強会できたらいいよね、と西山くんと二人で始めた勉強会(というか、雑談の延長?)なのですけれど、前回、正式な形でやってみたら、物凄く盛り上がったので、じゃあ、定期的に、ということで、今回二回目をやりました。


発音矯正を目指していたのに、いつの間にかall in English になり、90分全て、参加者全員がall in Englishで勉強会をしました。発音の練習も、題材の読み合わせも、中身に関する解釈の議論も全部英語。英語で質問したり、英語で意見を言ったりの繰り返し。


これがもう、本当に楽しくてたまらなかった。


こんな風になるんだったら、初めから「英語でディスカッション」っていうセッションにしておいて、その中で、発音指導とか、語彙とかフレーズもその都度共有して指導します、って形にしておけば良かった、と思いました笑。


なんでも、やってみるものです笑。


次回は、来週の水曜日、21:30から行ないます。受講資格とかはありません。どなたでも参加出来ます。レベルなどもまったく問いません。英語で話をしながら、発音の練習をし、ある題材についてどんどん英語を喋る勉強会です。間違えても、言葉が足りなくても、その場でどんどん他のメンバーとアイディアを共有しながら英語力を高めて行く会です。


ご希望の方は、僕の方まで、SkypeIDをメールか、FacebookDMにて、送信してくださいね^^

dassenglish73@gmail.com


なんか、4月から、学校でもミラクルが起きまくって毎日とてつもなく充実してて、暁の会の方も、とんでもない奇跡の連続で、自分の頭が追いついていかないです笑。びっくり、どきどき、ワクワク、興奮、感動、の連続で。

こんなに幸せで、いいのでしょうか笑。

参加者の方々の声を掲載します。
「今回もありがとうございました。
フェイスブックがないのでこちらになってしまい、申し訳ありません。
絵本で見たことがありますが、なかなか英語では言いたいことが表現できず、お恥ずかしながら苦労しました。まだまだ精進が必要です。教えるばっかりやってると、忘れがちなこのディスカッション、自分の意見を持っていても道具の使い方が悪いと伝えられないこの自分の中の言語能力の差を埋めないといけないと思います。
今回は、何が特に苦手な発音なのかを意識して見つけようというテーマで受講させていただきました。単語や文の真ん中にあるTh.サウンドをいかにごまかしていたかを痛いほどやられました。前の音からthサウンドの口の形に持っていくスピードが遅く、中途半端なthサウンドのまま次の音へと行ってしまいます。焦るので余計に口が硬くなるようです。それでごまかしてしまうようです。練習です。
次回もよろしくお願いします。」


What's the purpose of leaning English?

2
回連続で暁の会に参加しました。僕の感想を一言でまとめると上に書いた通り?今回は「The Giving Tree」という絵本を用いたトレーニング。絵本と言っても意見を述べたり、意見をじっくり聞いたりできて大満足!
どの英語になっても口の周りが硬くならないよう意識して何度も声に出して読みました。何度も「th」「dの柔らかさ」「take off-soft landing」に関してアドバイスをしていただけて、自分のトレーニングにもいかせて大満足。この学習者とファシリテーターの距離が近いのが暁の会は僕にとって魅力。また、十督先生が席を外しても、皆さんが声に出してトレーニングし続ける熱い想いがSkype越しにビンビン伝わる。
普段は指導者だけども、感想を求められたりした時にささっとレスポンスできないのは、忙しくても英語のインプット&アウトプットはせねばと前向きに反省!
それにしても2回とも勉強会が終わった瞬間から次が楽しみで、ワクワクしながら自分の学びに喝!
さあ〜いわき組も東京、京都、福岡には負けじと起きるぞ!


「今夜の発音矯正講座がたった今終了!福島、東京、そして博多の同志とみっちり2時間、学び合いました。扱った教材はShel SilversteinThe Giving Tree
まずは全員で読み合わせと発音確認、そして個人練習。しかし、今夜は発音指導だけではなく、英語でGiving Treeの内容を議論しました。このセッションには人の英語を笑ったり、自分の英語を卑下したりする文化なんて存在しないので、終始誰も臆することなく、スピーキング!
発音矯正、内容の掘り下げ、そして英語でのデイスカッションとプチ暁の会勉強会へと発展していたところに、この講座の可能性を感じます。

宿題のアナウンスもあり、次週の開講日時も決まり、笑顔で解散。今夜も実り多い時間となりました!

もっとも大いなるもの

単語の綴りを一生懸命練習するけれど、何度も、何度も間違える子がいる。 でも、授業中、何度もうなづきながら説明を聞き、話に耳を傾け、大きな声で歌を歌う。フォニックスの発音を、口を縦横いっぱいに開けて発音する。 oshienと単語テストに書いてきた。oc...