2015年7月30日木曜日

暁の会on the web英語勉強会、第6回目も熱く終了^^

毎週水曜日(時には木曜日)の暁の会on the web勉強会、すっかり定例化してきまして、参加者の皆さんと共に、インプット、インテイク、アウトプットの3つをトレーニングしています。

とても充実した会に成長し、嬉しく思っています。発音の練習をしながら、英語で意見を言い合ったり、ライティングをしたりしながら、英語力を高めていこうと考えてます。

始めて既に6回が終わり、来週は7回目になります。1年後の成長を楽しみにしながら、毎週頑張っていきたいと思っています。

講座で使う教材の選定や、授業準備の時間がとても充実した時間となっています。毎週お題やテーマを変え、様々な角度から英語のトレーニングを行い、アウトプットに繋げていこう、という活動をしています。

実際に自分でやってみる、という行為が、新しい発想の転換や変化を生むことを知っていますので、兎に角毎週、続けていこうと思っています。


昨日学習した内容は以下の通りです。
《今夜の発音練習のポイント》
・語尾の弱t
・語尾の気持ちのいいL
・省略の've 
・弱H
TH:濁る・濁らない
THの連続技テク
・母音(アの音をはっきりと)

《今夜のスピーキングとライティングのポイント》
Steve Jobs
のスピーチの3rd Storyの一節を丁寧に発音練習した後、一人ずつ英語でそれに関する意見を良い、自分にとって死とはなんだろうか、を英語を使って考え、参加者同士で英語で話し合い、その後、ライティングでその考えをまとめて、一人ずつ発表しあいました。


とびきり元気な参加者buddyの感想を掲載させていただきます。

暁の会が終了しました〜
21:30
スタートで23:302時間セッション!
僕らいわき組は、職場でも暁の会の話題で大盛り上がり!恒例の英語科座談会後は「今日の暁の会よろしく!」が決まり文句になっています(笑)
それほど、僕はこの会から自分に吸収できるものは全て吸収したい。この会はエンドレスに湧いてくる知識の泉のように吸収してもしたりない。
次のアクションに活かせるよう今書き留める。
「疲れていてもメリハリつけてトレーニング。トレーニング後、きついと感じるのは口が無理をしている」
「母音の強弱で英語の勉強発音が飛躍的に向上する」
「弱母音のポイント=ふわっと、ほんのりと、玉子焼き」卵焼きは僕流の解釈
2000-3000回トレーニングして体得する。圧倒的な練習量で身体的レベルまでおちてくる」
「母音が下手過ぎる」
上記のことを「When You Wish Upon a Star」の歌、Steve Jobsのスピーチで指導していただいた。
洋楽を取り入れた指導は次の授業に使えるし、自分でも若者たちに聞かせたい音楽をシェアできる!
またWritingセッションでは「あなたにとって死とは」というお題で5分間で自分の意見をまとめた。僕は初めてこのセッションを受けたが、僕がやりたいと常に考えていたものとリンクした。ただ単に何かを暗記するだけではなく自分の考え&想いを言葉にのせて書き、発信する。これって凄くListeningにも効果ある。友人が考えた事を真剣に聞く。質問する。そしてまた自分の考えを伝える。
こういう授業がしたいと今からウズウズしています(笑)


昨日の夜の暁の会on the webに参加させて頂きました。
母音の強弱にこれほど意識したのは大学時代に英語音声学なんていう講座を受けた時以来でした。「フンワリ」と、がうまくいかないんですよね。田中先生と同じように話してるつもりでも、なんか違う
あの後、ボイスレコーダーで暁の会の自分の発音を聴いてみました。録音した声を聴いてわかりました。
「全然違う!」と。
圧倒的練習量を意識し実践する習慣をつける+自分の声を聞き比べてみる ということを意識してみたいと思います。
俺全然だめじゃん…(´Д` )
そして、あなたにとって死とは何か?というタイトルでのライティング。5分って早いですね。本当に死にかけた人、別視点で死を考えていた人など、皆さんの英語表現力か凄くて、僕の英文中学生じゃんとか思いながらチャレンジしました。こんな風に生徒たちに考えさせ、アウトプットさせられればな、と自分の教案に凄くヒントになりました。
努力とは、習慣である!
ありがうございました。


もっとも大いなるもの

単語の綴りを一生懸命練習するけれど、何度も、何度も間違える子がいる。 でも、授業中、何度もうなづきながら説明を聞き、話に耳を傾け、大きな声で歌を歌う。フォニックスの発音を、口を縦横いっぱいに開けて発音する。 oshienと単語テストに書いてきた。oc...