2017年2月28日火曜日

大人のいない国の言論について

批判を恐れたらいけない。でも、覆面はもっといけない。批判をするなら自分の名前を晒さないと。2ちゃんねるに一定の効果を認めることに僕はどうしても同意しかねる。

覆面言いたい放題は社会の改善に貢献し得ない。論や発言に無責任だから。覆面の言論の自由は、表現の自由のギリギリ最低ラインだと認識していないと、言い分がどんなに正しかろうと、説得力を欠く。

それを棚に上げてはいけないのではないか。大人ならばこの社会の足の引っ張り合いが止まないのは、それを理解できないのではなく、理解しようとする姿勢が欠けたままに言論の自由をがなりたてる幼稚な人が声高になんでも言うからではないか。子供に示しがついたものではない。情けない。

この頃、身近でそう言う発言を目にしたり耳にしたりする機会が増えた。
世も末だ、と嘆くのは簡単だが、そう言う気持ちで切って捨てる気にどうしてもなれない。

ことは子供の未来に関わる教育について、である。

喧嘩両成敗とか、三方一両損の法とか、昔はよくしたもので、まぁまぁ、そう青筋を立てなさんな、と言う府落ちが社会に共有されていたからこそ、穏便に、と言う構えが文化に根付いていた。(と、昔の話を聞く限りは思われる。少なくとも今みたいにハイパーにギスギスしたりしていなかったと思う。)

なのに、自分を攻撃された、ないしは、自分が攻撃を加えた、と言う2者は、互いの齟齬を噛み砕くことなく、一方の主張を捲し立てるのに忙しく、相手の意見など、聞いていないばかりか、毛頭聞く気もない。議論が聞いてあきれる。

相手に正対して、呼吸をしっかりと保ちながら、相手にものを言う、と言う姿勢が失われて久しい。反省一入なのは、僕もご多聞に漏れず。

批判が改善に促されるのは、互いに、物事を放題を許さず、善意に取り続ける、と言う構えが共有されていて、初めて成立しうることであって、そうでなければ、ただのがなり合いである。身もふたもない。ただの悪口の言い合い。子供の喧嘩だって、もっとマシだと僕は思う。

いい歳をした大人(ほんとに大人なのかな、しかし。)が、自分の主張をがなり立て、相手を言い負かす事が「論破」であると信じて疑わずに、互いにそれが議論だと思い込んで言い合いを続けている様を子供が見て、果たしてなんと思うだろうか。

それを見た子供は、ああ、やっぱり声がでかくて、金と権力を持ってて、一定の力があるやつに巻かれとかないと、色々とめんどくさいよね、と思うに決まっている。

その姿勢を大人が子供の前に晒していると言う自覚なくして、子供に一体何を教えるのか。馬鹿馬鹿しいと言う自省がまるでない。情けない世の中だと僕は思う。子供に本当に申し訳ない。

言動に責任を持つからこそ、言論の自由には一定の意義が認められる。それに人類が同意し得たからこそ、西洋の憲法には王の封殺を許さない、と言う一言が書き加えられたはずではないか。

当今、世の東西を見渡して見て、その心構えを持たぬまま、好き勝手に言い散らかして、声の大きい方が優勢、と言う落とし所を世が受け入れている様相が情けない。子供は良い。当の大人が、それを利用して、ますますの醜悪さを子供の前に晒し続けているその姿が醜い。

自分が馬鹿なことに気づけないほど、人間が野蛮化している。そのことに気づいていないことではない。気づけない感覚を失っていることの危機感を持たず、持論の正しさをひたすら主張しづけるおじさんおばさんが世に跋扈していて、それを次世代を担うはずの子供達が静かに見守っている、と言う恐ろしい構図に気づけない大人の責任である。

困った時代になったものだ、と思う。


もっとも大いなるもの

単語の綴りを一生懸命練習するけれど、何度も、何度も間違える子がいる。 でも、授業中、何度もうなづきながら説明を聞き、話に耳を傾け、大きな声で歌を歌う。フォニックスの発音を、口を縦横いっぱいに開けて発音する。 oshienと単語テストに書いてきた。oc...