2016年5月17日火曜日

生徒たちの記録:試験前の音読TRノート

生徒の頑張りや気づきがたくさん詰まったノート。毎週とても幸せな気持ちでノートを見ています。
生徒たちのノートチェックから週の初め、月曜日が始まります。至福の時とも言えますね。彼らが1週間、どんな風に家庭学習に取り組んでいたかを見ていくとき、自分の授業が彼らにとってどんなものであったか、評価を受けることになるからです。

勉強が足りない生徒への声かけは十分だっただろうか、今サポートが必要な生徒を見逃してはいないだろうか、一人一人の生徒たちは、学習をしながらどんなことに気づいているだろうか、授業でどんなことを習得できているだろうか、そんなポイントが彼らのコメント欄に書き込まれるからです。

生徒たちのノートを見ることにより、授業で彼らに今何が必要なのか、どんなことをしてあげなければいけないか、また強化するポイントが何か、次の活動のアイディアは何なのか、そんなことが見えてきます。一人一人の学習のリズムを把握するためにも、この作業はとても大切な仕事です。気を抜くことができません。

生徒がしっかりと頑張れるかどうかは、こちらの働きかけ次第です。生徒が熱心に取り組まないのは、こちらに責任があります。

ですから、一人一人に丁寧に向き合っていきます。時間は個人差があり、一人一人抱えている課題もそれぞれ違います。

その小さな点を見逃さないこと、その一つ一つの声にきちんと、向き合うことがとても大切だと思っています。

手作業でコメントを書くのはパソコンで打ち込むのとは違い、とても時間や手間がかかります。

でも、全く勉強をしなかった子供達が英語のトレーニングや英英辞典に向き合い、自分の中に気づきを得ていく姿を見、また、授業での活動が変わっていく姿を見るのは最高の喜びです。

ああ、英語を楽しんでくれているな、ということが伝わってくるからです。

今週も彼らのノートのご紹介です。今日は2クラス分、テスト前ですので、OEDノートは任意提出にしています。音読TRノートは通常提出です。今日は2クラス、明日、また2クラスの提出があります。
和訳を読んでから英文の音読に入ることで理解が深まることを実感している生徒の声です。これに似た意見は多数聞かれました。


自分の変化を喜びながら前へ進むって、素晴らしいことですね。
この子の今週のコメントは、ネイティブとのやり取りを通して感じたことのエッセイになっていました。素晴らしい内容でした。実体験を通して、単語を学ぶ事、発音の大切さ、英語を覚えていく事の重要さを痛感した、という事でした。これはとても良い内容でしたので、子供達に増刷して配布する予定です。


この子は毎週びっしり書いてきます。読むのが楽しみなノートの一つです。


はみ出す分析!すごすぎる!
授業でやったTR法に独自のアレンジを加えてさらに改良しているんですよね。生徒の自学力ってすごいです。自ら学ぶ、ってこういうことなんだと思います。innovativeですよね。


多読の時間にきちんと発見したことがこの子は知りたかったんだと思います。進んでこういうことをやるのがいいと思いますね。
この分析も細かい。音に対して丁寧に分析しています。この子のノートもいつもびっしりなんです。


この子の漫画は動きがあって説明が一発でわかります。
英英辞典の語義は、動詞の説明の時、とても具体的でわかりやすいようです。
自分の気づきに感動しているのが伝わってきます。



授業でやっているメソッドをキクタンにも応用させる恐るべき高校1年生。

高校1年生の男の子が、英語のロジックやlayerを意識して音読やシャドーイングのトレーニングをやっているなんて、Wouldn't it be nice?



もっとも大いなるもの

単語の綴りを一生懸命練習するけれど、何度も、何度も間違える子がいる。 でも、授業中、何度もうなづきながら説明を聞き、話に耳を傾け、大きな声で歌を歌う。フォニックスの発音を、口を縦横いっぱいに開けて発音する。 oshienと単語テストに書いてきた。oc...