学内公開授業、無事に2日間終了しました。ご参加頂いた先生方、学期末のお忙しい中、本当に有り難うございました。感謝します。
そして、素晴らしいパフォーマンスをしてくれた生徒たち、本当にありがとう。
たくさんの同僚が見に来てくれ、生徒たちの様子を見てくださいました。
2日間とも見に来てくださった先生方が7名居られて、生徒の変化や様子を2日間見ないとわからないと思ったので2日間来ました、と仰っておられました。
授業の内容は以下の通りでした。
《1日目:ジグソー法によるアクティブラーニングでのスピーキング活動》1エキスパートグループで単語のクイックゲームでウォームアップ2エキスパートグループでグループ学習3グループ学習の内容を1人ずつ発表練習43の2ラウンド目5ライティング
《2日目:ジグソー法によるアクティブラーニングでのスピーキングとライティング活動》1ジグソーグループにてPREPドリル(自己紹介と好きな食べ物)2エキスパートグループで昨日の3ラウンド目32の4ラウンド目4ジグソーグループにて1人ずつ発表5ジグソーグループにてフリーディスカッション6ライティング
普段使っている教科書のレッスンを使って、いろんな活動ができること、また、練習やリハを重ねることで、生徒たちが上手くなっていく過程、その後ライティングに落とし、形に残す、というところまでを見て頂けたと思います。
普段使っている教科書のレッスンを使って、いろんな活動ができること、また、練習やリハを重ねることで、生徒たちが上手くなっていく過程、その後ライティングに落とし、形に残す、というところまでを見て頂けたと思います。
英語科の同僚の3分の2が授業見学に参加してくれ、2日間見てくれた同僚がそのうち4名、授業後に雑談をした際、今後の授業でやってみようかな、と思ってくださったようで、とても嬉しかったです。
自分から手を挙げて2日間公開授業をやった目的は、同僚に生徒の様子を見てもらい、これなら自分でもできそうだ、という実感を持ってもらうことでした。
ある同僚から、真似させてもらいたいところをたくさん気づけました、と言っていただいたので、真似じゃなくて、先生のやりたいことをなさって欲しいです、とお願いしました。そのための資料やサポートはいくらでもします、と申し添えました。
アクティブラーニングや4技能型の授業に同僚が興味を持ってくれたことが何より、本当に、本当に嬉しかったです。授業や諸般の事情で見ていただけなかった同僚も、見に来てくださった同僚がアクティブラーニングの実践をそれぞれの現場で行い、それをまた見る機会があればそれで十分素晴らしい収穫だと思っています。
同僚に感動を与えたのは子供達の素晴らしいパフォーマンスでした。プリントは"On the desk"というルールで、一切手に持たず、グループの目を見て話すこと、ジェスチャーを入れることを重視しました。 リスナーの生徒も熱心にスピーカーの生徒の話を聴き、質問をする姿を同僚が見てくれ、何かを感じてくれたんだと思います。生徒が活き活きして、誰もやりたくなさそうにしている子がいませんでしたね、と感想をたくさんいただきました。
2日目のジグソーグループの活動では、まさに本当の意味でのフリーのディスカッションを先生方に見ていただけたと思います。生徒はとても活き活きとパフォーマンスしてくれました。 活動中、僕は教室を歩き回り、グループの様子を見て回ります。その際、特に成長を感じられた生徒を指名して、途中で全体でスピーチをしてもらうよう、急遽指導内容を変更し、全体の前で数名の生徒にやってもらいました。その際、嫌がらず、また物怖じせず、顔を上げて、聴衆の目を見ながら堂々と英語で自分の意見を言う生徒の姿は圧巻でした。
終わった後、生徒たちの達成感に満ちた顔が忘れられません。
たくさんの同僚が今後の授業の参考にしていただけたら何よりも幸いです。他のクラスや他の教科、他の学年で、多くの子供達の学びの姿勢が積極的になり、先生方と生徒たちとの関わりが温かく、より濃く、深くなることのお手伝いができた、と思えたら、それは何にも代え難い喜びです。
その意味では、授業で最高のパフォーマンスをしてくれた子供達は、これからの学校の明るい未来に大いに貢献したことになる、と僕は思っています。
子供達が学校の未来を創った日、この2日間は9ヶ月間にわたる学習活動、トレーニング、協働学習、多読、スピーキング活動、ライティング活動の集大成でした。
再び、参加してくださった先生方、本当にどうもありがとうございました。
そして、自慢の子供たち、本当に、本当にありがとう。
3学期はもっとタフな教材が待っています。
共に励まし合い、愛し合って、成長していこうな。
ありがとう。2日間、とても幸せだった。ありがとう。