2015年2月28日土曜日

草枕

たまっていた家事を朝から片付けててんやわんや。やれやれである。洗濯物を畳むのだけで小一時間も掛かっていては世話はない。溜め過ぎである。

新しい洗濯物を干し、ソファーに投げ出された衣類を片付け、部屋の換気をして、購入してきた夏目漱石の草枕を読む。


明治が生んだ日本の巨人のエッセイ風な小説なのだが、冒頭の1章を読むだけで、漱石がいかに天才だったかが伺える語彙と表現が、これでもか、これでもか、とグイグイ迫ってくる。


現代人が普く用いている日常語を数多く生み出した天才の文章は凄まじい。西洋から入ってきた外来語を日本語の概念に即して翻訳していった達人である。彼の書く文章には足下にも及ばない。


西周、中江兆民、夏目漱石、福沢諭吉、坪内逍遥、彼らが明治に成し遂げた偉業は礼賛し尽くせない。彼らは新しい日本語を創った。彼らは概念を身体化した。私たちが用いている現代語で、彼らの手に寄らない物は何一つない。彼らは言葉を生み出した。彼らは言葉によって人々の生活を変え、教養の階層を二段階も三段階も引き上げた。その功績は計り知れない。彼らは新しい文明を打ち立てたと言っても過言ではない。


言葉によって、私たちの生活は支配される。言葉によって私たちの文化風俗は創られ、言葉によって私たちは生かされ、殺されもする。


彼らが生み出した言葉により、ゼロの状態が1以上になった。幕末から明治の移行期に、日本が目覚ましく、列強に並ぶが如く発展を遂げたのは、まぎれもなく彼らの功績の一端に依るところが大きい。そのことはもっと声高に賞賛されてしかるべきだと僕は思っている。


文明の発達は暫し、技術革新やエネルギー革命に依る所が多であるとする通説に我々は依拠することがあるが、それでは片手落ちである。人々の営みは言葉に始まり言葉に終わる。技術を学ぶにしても、それは外国語を通してしか手段がなかった。多くの日本の青年たちは、国家発展の為に骨身削って筆舌に尽くし難い努力をした。彼らは建築、重工業技術、生活必需品の工業生産、芸術、文学、工芸、衣服、様々なことを学習吸収して、日本文化に馴染むように、学び取った物を具現化していった。その際、言葉によって説明できないもどかしさに身悶えしたはずである。


中江、夏目、福沢、西の諸子は、言葉を創出することにより、それらのモドカシさをクリアなものにすることに貢献した。言葉によって、世の中を変えたのである。

西周(にしあまね):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%91%A8_%28%E5%95%93%E8%92%99%E5%AE%B6%29


中江兆民(なかえちょうみん):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B1%9F%E5%85%86%E6%B0%91

坪内逍遥:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%AA%E5%86%85%E9%80%8D%E9%81%A5

福沢諭吉:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%BE%A4%E8%AB%AD%E5%90%89


夏目漱石:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%BE%A4%E8%AB%AD%E5%90%89


草枕。冒頭から圧倒される文章が胸を突く。

「山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。住みにくさが高じると安い所へ引っ越したくなる。どこへ超しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて、画が出来る。人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。矢張り向う三軒両隣にちらちらする唯の人である。唯の人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりも猶住みにくかろう。越すことのならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容(くつろげ)て、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。」


ロンドン留学、東大での教鞭、記者時代、小説家としての生き様、様々な場面で漱石が活躍し、日本文化を高度に押し上げた功績を堪能していきたいと思っている。


ひさびさの名文読書は胸が震える。大学生の頃のように胸がときめいている。
わくわく、どきどき。


もっとも大いなるもの

単語の綴りを一生懸命練習するけれど、何度も、何度も間違える子がいる。 でも、授業中、何度もうなづきながら説明を聞き、話に耳を傾け、大きな声で歌を歌う。フォニックスの発音を、口を縦横いっぱいに開けて発音する。 oshienと単語テストに書いてきた。oc...